リフォームの種類
松本建装がご提供するリフォームをご紹介します。
水回りのリフォームは主にキッチン(台所)、バス(お風呂)、トイレ、洗面所になります。各メーカーによって価格や工事内容が変わりますので、気になることは何でもお気軽にご連絡ください。
リフォームの種類
水回りのリフォームは主にキッチン(台所)、バス(お風呂)、トイレ、洗面所になります。
各メーカーによって価格や工事内容が変わります、気になることは何でもお気軽にご連絡ください。

キッチンのリフォーム
システムキッチンは、シンク・調理台・コンロ・収納などが継ぎ目なく一体化している形状のキッチンで、現場に部材の形で持ち込んで、その場で組み合わせて工事していくのが特長です。間口いっぱいに設置が可能ですから、収納スペースを最大限活かせますし、調理台の甲板につなぎ目がないために水じまいが非常に良いなどのメリットがあります。
掃除がしやすく、キッチンの衛生・美観を保ちやすいものになっており、現在多くの住宅で使われているキッチンです。

お風呂のリフォーム
お風呂は1日の疲れを癒す大事なリラックス空間と捉えるか、体を洗う場所と捉えるかで、リフォームにかける費用が大きく変わります。シンプルなタイプなら60万円前後、ハイグレードのタイプなら100万円以上かかります。
費用を抑えてシンプルなお風呂は、無駄がなく飽きがこないデザインを選び、なるべくオプションをつけずに必要最小限の機能に留めます。
各メーカーともユニットバスのお掃除のしやすさには力を入れており、リフォームをする大きなメリットです。予算が多ければ、体をあずける浴槽には肌ざわりの良い人造大理石を、オプションでジャグジーやジェットバスもつけられ、見た目もまるで高級ホテルのようになります。

トイレのリフォーム
トイレは、浴室やキッチンと違って来客の利用頻度が高いところですので、常にきれいにしておきたい空間ではないでしょうか。トイレは家の中でも汚れやすい場所で、旧式の凹凸が多いものですと、掃除がしにくいというお声も良くお聞きします。今のトイレに求められる「掃除のしやすさ」も考えたトイレのリフォームをご提案します。

洗面所のリフォーム
洗面台をリフォームするには、今の洗面台のサイズを把握することから始まります。洗面台は間口(幅)のみ測れば商品を選べますが、高さや奥行きも一緒に測っておくと、具体的な大きさをイメージできるのでオススメです。
次のポイントは収納です。一般的に大型化するほど収納力が高くなり、洗面台が大きければ洗面ボウルもより広く、デザイン性にも幅が出て、お値段も比例して高くなります。スペースが狭い場合でも、オーダーで収納棚を追加することもできます。

リビングのリフォーム
リビングのリフォームと言っても、リフォーム範囲は様々です。もし、キッチンが一体となったリビングであれば、一体感を出すために一緒にリフォームするのが一般的です。どのような壁紙、フローリングにするかなどもご相談ください。

玄関のリフォーム
玄関は家の顔であり、見た目を重視されたり、綺麗にしておきたいと思われている方も少なくないのではないでしょうか。玄関のリフォームと言うと、一昔前までは大がかり工事が多かったですが、現在は短期間で実施することができます。

外構・エクステリアリフォーム
外構・エクステリアリフォームとは、家を囲むフェンス・庭・外観のことです。家の印象に大きく影響するため、リフォームすることで気持ちを新たにすることができ、毎日を快適に過ごせます。

耐震補強リフォーム
いつ発生するかわからな大地震。誰もが「この家は大丈夫か?」と心配された経験はあるのではないでしょうか。耐震リフォームと言っても方法は様々。まずは、耐震工事をする必要があるかどうかも含めて相談に乗らせていただきます。
地域密着の小回り利くスピード対応
住宅に関するあらゆるリフォームを承ります。
水回り【キッチン・バス・トイレ】から、
住宅に関するリフォーム全般のご相談は松本建装へ